自然由来指数って何?

Verenaシリーズで必ず表示されるのが“自然由来指数”。

さてこの指数とは何でしょうか?

‥‥‥それは

日本化粧品工業連合会が示す国際標準値のこと。

天然、もしくは天然由来原料に含まれる自然由来の割合を厳格に数値化したものになります。

溢れる “自然派” “ナチュラル” “無添加”の言葉。

しかしこれらの表現に明確な基準がありません。使ってるメーカーによって基準が全く異なります。

IOSというスイスのジュネーブに本部を置く国際標準化機構があります。日本を含む世界163ヵ国が参加しています。

2017年「IOS 16128」という化粧品の自然・オーガニックに関する国際標準規格が制定されました

これによって、エビデンスのある正確な表示ができるようになります

自然由来指数をご理解頂きやすい例をあげたいと思います

・化粧品の原料である植物エキスなどに品質保持などの理由で含まれている防腐剤。これらはキャリーオーバーと呼ばれ、全成分に表記しなくても良い成分です。

天然系の植物エキスであった場合、天然原料配合という表記がされるはずです。処方によっては、天然原料100%となることもあるかもしれません。

ところがキャリーオーバーに石油系防腐剤を使用していた場合、この原料の自然由来指数は100%とはなりません

自然由来指数を表記することで、化粧品の本当の姿が見えてくるようになります^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

クリアピール